PCさくらのVPS上のScientifcLinuxからDebianへ再インストール 前記で、9月中にこのサイトを運用しているOSを再インストールする事を宣言したので、様々なバックアップをとるのに時間がかかりましたが、先週に思い切って、Debian10を再インストールしました。 OS再インストール さくらのVPSで、... 2019.09.23PCWordPress
PCHugoで終わったGW10連休 ゴールデンウィーク10連休は、どこに行く事もなく、あっという間に終わってしまいました。 結局、10連休は何をしていたかと言うと、ひたすらHugoを弄ってました。苦笑 事の発端は、WordPressで投稿した記事の内容が古くて、修... 2019.05.06PC
PCさくらのVPS サーバ監視(β)を設定してみた ここのサーバーでは、さくらのVPSを利用して稼働しておりますが、先月末に、さくらインターネットのサービスにて、「さくらのVPS サーバ監視(β)」の提供が開始されましたので、早速、設定してみました。 詳細なご利用方法につきまし... 2019.02.15PC
PCPHPを5系から7系へ更新 現在、ここのサーバーでは、CentOS6系にてphp5.6.xが稼働しておりますが、php5.xの5系は2018年末(今年末)で、セキュリティサポートが終了します。 それほど、更新に急ぐことはないかと思いますが、近々、テーマを更新... 2018.12.11PC
PCAmazon PrimeDayで初の4Kモニタ購入 先日の、Amazon PrimeDayにて4Kモニタを購入しました。 PrimeDay当日の昼休みにカートに入れ、帰宅後に決済使用したら、完売となり、翌日にキャンセルにより若干値段があがり購入可能となったので、正確には、PrimeDayで... 2017.07.24PC
PC今年はDockerとPythonを勉強したい 仕事が始まると、途端に忙しくなり、更新が滞ってしまいました。(_;) 今年の目標に、DockerとPythonを習得したいと思い、久しぶりにソフトウェア関連の実用書を買いました。 ソフトウェアデザイン 2017年 02 月号 ... 2017.01.24PC
Apple半年早めのESETファミリーセキュリティ更新 我が家では、Mac4台とWindows1台でウィルス対策ソフトにESET ファミリーセキュリティ3年版を利用しています。 ESET ファミリーセキュリティでは、5台まで組み合わせて、家族以外でも親戚・友人とも利用出来ますし、Window,... 2016.12.20ApplePC
PC13日の金曜日かと思った日 2/11の本日、自宅のMacで作業したいことがあって休暇をとっていました。 起床して、すぐにiMacの電源ON その間に、顔洗ったり、朝食をとったりして、iMac前に座ったところ、何か嫌なアイコンがチカチカしているではありませんか。 ... 2016.02.12PC日常生活
Apple私の2015年ベストバイランキング クリスマスもあっという間に過ぎ、今年も残すところ1週間を切りました。 2015年の今年、買ってよかったもののベストバイランキングを私なりにリストアップしてみました。 2015年ベストバイランキング 10位 iMacモニタスタンド ... 2015.12.29AppleCameraGadgetPC日常生活
Apple家族のスマホ(iPhone)写真・動画をバックアップするためにWD Cloud導入 家族(自分と嫁・子供)のスマホ(iPhone)内の写真や動画をバックアップするために、WD Cloudを購入しました。 今までは、DropboxやGoogle Drive、Flickr,YouTube,iCloudなどにIFTTTなどを利... 2015.12.19ApplePC
PCCostco Bayside Metrex Mesh Chair CORC-7の組み立てと座り心地 前記の、コストコで購入したアーロン風なメッシュオフィスチェアーの組み立てです。 コストコから持ち帰るには、意外と重いので女性一人では無理かもしれません。 また、全部組み立て式になっています。 大きさ等の仕様はこのようになっ... 2015.11.28PC日常生活
PCコストコでアーロン風なオフィスチェアーを購入 今まで、とりあえずの作業チェアとして、無印の折りたたみのイスを2年ほど使ってきました。 最近になって、やっぱり回転式のPC用チェアが欲しいと思い、いろいろ調べておりました。 デスクチェアー、オフィスチェアー、ワーキングチェアといろん... 2015.11.28PC日常生活
AppleAmazon購入したサンディスクSSDが2ヶ月で死亡 この三連休は、体調回復を優先して、ほぼ安静に引きこもっていましたが、3連休の休みが入ると、どうも目に見えない力が私を足止めさせている感が否めないです。 自宅安静で、時間も出来たので、そろそろ年賀状の準備をするか!と、iMacで作業して... 2015.11.23ApplePC
AppleVMware製品が2015新春セールで20%オフ 私は、Macメインで、VMware Fusionを使って、WindowsやLinuxなどを仮想化で常時動作させていて、Fusionは今では欠かせないソフトウェアとなってます。 VMwareでは、今月1月末まで、個人向けのVMw... 2015.01.27ApplePC
PCThinkPad X201の中古を買ってみた 秋葉原に行く機会があったので、何年ぶりかにWindows機の中古を買いました。 なぜWindows機を買おうかと思ったきっかけが、単に株取引ソフトの「Hyper SBI」を起動したかったからで、この他にも、SoftetherやvSph... 2014.12.06PC
PCお値段以上なカラー複合機「HP ENVY 4500」 前記で買ったばかりの、OKI COREFIDO C301dnが届いてから僅か2日にして、別なプリンタを注文してしまいました。 OKI COREFIDO C301dnの印字に関しては不評は全くないのですが、子供がいろんな所に持ち運んで印... 2014.07.18PC
PCもうインクジェットには戻れない!OKI COREFIDO C301dnはコスパ抜群 我が家には、ファックス兼用のブラザー製プリンタと年賀状用などのキャノン製プリンタがありましたが、この度、キャノン製プリンターのMG-5230が再起不能となりました。 MG-5230は、年賀状くらいの利用頻度で、まだ2年くらいしか経って... 2014.07.14PC
PCFeedlyのRSS情報を保存しておこう 最近、FeedlyがハッカーのDDoS攻撃を受けて調子悪く接続出来ない事がありますが、Google ReaderからFeedlyに移ってから、様々な情報源入手先として、もっぱらFeedlyに頼りっぱなしなのでサーバがダウンしていると非常に困... 2014.06.13PC
PCFeedlyが突然真っ白で表示されなくなってしまった 昨日まで表示されていたFeedlyのサイトが突然、真っ白なページのまま表示されなくなってしまいました。 真っ白なページの裏では、下記のエラーが出ていた。 is feedly blocked? Feedly is not able t... 2014.05.24PC
PCMacのセキュリティソフトをSophosからESETへ変更した Amazonのタイムセールで、「ESET ファミリー セキュリティ 2014 3年版」が安くなっていたので、思わずポチって、MacにインストールしていたSophos Anti-VirusやClamXavを止め、ESETへ変更しました。 ... 2014.05.24PC