Mac/iPhone周辺機器等、久しぶりにまとめて購入した。
2.5インチ HDD/SSDケース ARIOUE USB3.0 ハードディスクケース
先日、Macminiを外部SSDとして利用したケースで、SSDセットするのに工具も要らないし、バスパワーで起動出来て、今の所、安定性も良い。
ARIOUE
【ARIOUE 2.5インチ HDD/SSDケース】アルミニウム合金の外側のハードディスクケースは、US B 3.0とUASP協議をサポートし、すべての7 mm / 9 mmの厚さの2.5インチSATAインターフェース機械ハードディスク/固体ハードディスク(最大6 TBのハードディスクをサポートする)をサポートしている。USB3.0インタフェースで、USB2.0より10倍速いの5Gbps転送速度に達すことができ。ホストとデバイスの双方がUASPに対応していれば、普通のUSB3.0と比べて20%の転送スピードをアップします。
Mini DisplayPort to HDMI 変換アダプタ
こちらも先日のMacminiのmini Display Portから外部のモニタに4K出力させるための変換アダプターです。
iMacでも、他の外部ディスプレイとして利用できるので、便利になりました。
IVANKY
【HDMI変換アダプタ】PC タブレットやノートパソコンとモニター、TV テレビ、プロジェクターなどを接続する Mini Displayport HDMI 変換アダプタ。HDMI 2.0で解像度が
[email protected] (4096*2160)までサポートできます。※ご注意:4K出力にはPC・ディスプレイの両方が4Kに対応できる必要があります。
Thunderbolt 3ケーブル
Maxonar
⚡【40Gb/s急速転送】Thunderbolt3 ケーブルはUSB C 4.0 最大40Gb/sのデータ転送速度に達し、映画や写真やファイルなどの転送はあっという间に完成可能です。(データ転送のデバイスは、40 Gbp/sを達成するためにThunderbolt 3をサポートする必要があり、そうでなければUSB 3.2転送速度しかないでご注意ください。)
こちらは、Macbook Pro用として購入しましたが、流石に高いだけあって、ケーブル部分がかなり頑丈な作りになってます。
見た目は、USB Type-Cの形状ですが、USB 3.0の8倍に当たる40Gbpsの高速通信が可能で、100W/5Aの急速充電も可能です。
PD充電器 65W Type C 急速充電器
KlearLook
✅【USB-Cポートさい大65Wの高出力】:USB-CポートはPD対応で、さい大65Wの出力が可能です。付いておるE-Markerチップが内蔵されるUSB-Cケーブルを繋がると、ノートパソコンやタブレットへ急速充電される、より速くよりあんぜんに充電することができます。(*ご注意:1、必ず付いておるケーブルまたはE-Marker内蔵のケーブルをご使用することです。)
かなり小型でありながら、PD対応の最大65W出力が可能です。 持ち運びに便利ですね。
AUKEY Qi対応モバイルバッテリー 10000mAh
AUKEY
【無線/有線充電が両立】Qi充電技術を搭載でケーブルがなくでも最大10W出力で急速充電が可能です。モバイルバッテリーの上に置くだけで充電できます。ケーブルから解放されます。有線で充電する場合、最大18W出力で急速充電が実現し、充電スピードが45%アップしました。
こちらは、クーポンセールでほぼ半額だったので、衝動買いしてしまったモバイルバッテリー。 モバイルバッテリーどんだけあるの?と言うくらい困ってたわけではないのですが、Qi対応のモバイルバッテリーは持ってなかったので、お試しで購入です。 スマホ充電でケーブルさす手間がなくなるので、便利かと。もちろん、ケーブルでも充電可能です。
スマートリモコン Nature Remo mini
Nature Remo
【Nature Remo とは】シリーズ累計販売台数20万台突破!テレビや雑誌、SNSでも話題のスマートリモコン
自室には、ラトックシステムのスマート家電コントローラ があるのですが、ビックカメラの優待券を使い切りたかったので、リビング用にスマートリモコンを導入してみました。
とりあえず、Googleやアレクサで操作するのは、テレビとエアコンくらいなので、miniで十分でした。
以上、PCやスマホ関連の小物をまとめて購入しましたが、まとめて購入すると、それなりの金額になりますね。