もともと圧縮されているJPEGファイルを、さらに容量を少なくし、劣化がほとんどなく圧縮出来るソフト「JPEGmini」が凄く評判良いですが、新たに同様の機能を持った「PhotoBulk」と言うアプリがあるのを知りました。

試しに、iPhone5で撮った画像で比較してみました
まずは、オリジナル画像 (4.3MB)

続いて、JPEGminiで圧縮後の画像 (1.9MB)

最後に、PhotoBulkで最高圧縮 (1.2MB)

拡大画像の比較として、建物左上部を500%に拡大 (左:JPEGmini、右:PhotoBulk)


今回、1枚の画像で検証した結果、JPEGminiの圧縮とPhotoBulk圧縮80%程が同等の圧縮率のように感じられる。
両方とも圧縮した倍率なしの標準画像だと、際立って遜色はなく、圧縮による劣化はわからない程であるが、若干、色調が違うようだ。
差し当たり、JPEGminiとPhotoBulkの比較表を作ってみたので、参考まで。
| JPEGmini | PhotoBulk | |
|---|---|---|
| 圧縮 | ○ | ◎ 最高圧縮だとJPEGminiの1.5倍 |
| サポートフォーマット | JPEGのみ | JPEG,PNG,GIF,BMP,TIFF |
| 複数処理 | ○ | ○ |
| リサイズ | × |
○ |
| ウォーターマーク | × | ○ |
| Drag&Drop | ○ | ○ |
| 価格 | ¥1700 | ¥850 |
| ダウンロード先 | App Store | App Store |
PhotoBulkを使い出すと、JPEGminiより約半額で購入出来る上、リサイズ、ウォーターマーク、サポートフォーマットの多さから、もはやJPEGminiの必要性が薄くなってきました。
WordPress内の画像などでは、JPEG,PNGなどのファイルが混在しているので、一気に圧縮したい場合には、PNGもサポートしている点は大きいと思います。
尚、今回はPNGファイルの圧縮比較は行っていませんが、しばらくはPhotoBulkを切り替えて利用してみようと思ってます。
値段も安く、機能も上のPhotoBulk! で、いつ買うか!・・・
![]() |
PhotoBulk: Watermark, Resize and Optimize (Version 1.4) ![]() |
|
| カテゴリ: | 写真 | |
| 価格: | ¥850 | |

![]()




コメント
[…] JPEGminiのような画像加工ソフト。pngなどにも対応 JPEGminiよりコスパがよいPhotoBulkWay2Go | Way2Go […]