WordPress WP2.8の自動アップデートにSSHを利用 WordPress2.8のバージョンからプラグインだけでなく、テーマも自動インストールが可能となったわけですが、アップグレードする場合には、FTPのみの接続だったのが、SSHも利用可能となりました。 特に今まで、アップグレードに関して問題な... 2009.06.13 WordPress
WordPress WP2.8アップデート後に真っ白 本日、WordPress 2.8日本語版もリリースされましたので、自動アップグレードを使って、約10サイト程、更新を行ったわけですが、その中の2つ程のサイトで、アップグレード後に真っ白になる症状が起きました。 管理画面も真っ白なので、どうし... 2009.06.12 WordPress
WordPress CoreserverのWP2.8で管理画面のCSSが適用されない件 本日、WordPress 2.8正式版がリリースされました。 日本語版は、2,3日以内にはリリースされる事でしょう。 このブログも日本語版リリース後に適用する予定です。 バックグランドでは、未だにTrunkを追いかけておりますが、実は、2.... 2009.06.11 WordPress
WordPress CSSの不具合 現在、使用しているテーマと、導入しているプラグインの相性?から、CSSが無効になっていた事が判明したので、FIXしておきました。 2009.03.06 WordPress
WordPress ie6はCSSに厳しかった 普段は、Firefoxでブラウズしてますが、自分のサイトを見ても問題なく表示されていたのですが、最近、新しく買ったPCには、IE6しか入っていなかったので、たまたま自分のサイトをブラウズしたところ、CSSの読み込みがうまくいってないようで、... 2009.01.19 WordPress
WordPress 再度、リニューアルのお知らせ 今年に入って、このサイトをリニューアルしたばかりなのですが、再度、リニューアルをしました。 前回のリニューアルでは、 過去の記事を別サイトへ移動 新規にデータベースを作成 セキュリティ強化 パーマネントリンクの変更 プラグインの変更 これら... 2009.01.11 WordPress日常生活
WordPress クリスマス用にテーマを変更 街中はすっかりクリスマスムードでイルミネーションが年々、スケールアップしているので、毎年、恒例ではありますが、、ここのサイトも、この時期だけ、テーマを変更します。 とは言っても、昨年と同様のクリスマス用K2テーマなのですが・・・(^_^; ... 2008.11.15 WordPress
WordPress WordPressのサンプル記事 近々、テーマ変更を予定しているので、テスト的なWordPressを新規に作成し、テーマ選びを始めてるのですが、よくテーマを配布しているサイトには、 こんな感じのサンプル記事を、よく目にします。 このようなサンプルの記事は、毎回、書いているわ... 2008.11.11 WordPress
WordPress almostはアイコンメニュー 次期、Wordpress 2.7のダッシュボード画面が、almost-beta版で、アイコンメニューに変わりましたね。 私的には、アイコンよりテキストの方が、わかりやすいんだけどなぁ。 ノートPC(今は、ネットブック?)だと、アイコンが縦に... 2008.10.22 WordPress
WordPress WPでプラグインのダイレクトインストールが可能に もうすぐ、WordPressで、プラグインが直接、ダッシュボードの中からインストール可能になるようです。 ダッシュボードのプラグイン画面では、人気あるプラグインや、最近のプラグインなども表示することが出来、また検索も出来て、すぐにプラグイン... 2008.08.25 WordPress
WordPress WordPress2.6リリース 以外と早く、WordPress 2.6がリリースされましたね。 ここのブログは、TRUNKで運用しているので、今さらではありますが、別ブログで運営しているWordPressを2.6にアップしたところ、文字化け修正箇所が変わっていたのでメモっ... 2008.07.15 WordPress
WordPress iPhone対応にしたよ ついに、待ちに待ったiPhone3Gが、本日発売になりましたねー。 「iPhone3G 発売記念」として、ここのサイトをiPhone対応にしてみました。 iPhone/Touchで見ると、こんな感じ↓ WordPressのサイトをiPhon... 2008.07.11 WordPress
WordPress AskApache Google 404を導入してみた 該当するURLにアクセスした場合に「Error 404 - Not Found」のエラーページが表示されますが、このページを、さらに親切にしてくれるプラグインを導入しました。 具体的には、「AskApache Google 404」を導入し... 2008.01.30 WordPress
WordPress Vicunaに変更してみた WordPressのテーマを1週間ほど、どれにしようか探索していたのですが、なかなか自分好みのテーマが見つからず、以前から定評のある、「wp.vicuna.ext」を使ってみようと、変更してみました。 k2テーマの方がむしろ多機能で良いのか... 2008.01.29 WordPress
WordPress WordPress作業 01/21 久しぶりに、WordPressで変更作業を行いました。 バージョンを2.2.2から、Rev.6637にアップ CGIモードからモジュール版に、.htaccessを書き換え Feedburnerのプラグインを止めて、.htaccessでリダイ... 2008.01.21 WordPress
WordPress 次期WPのDashboard テストサイトで、WordPressをTrunkで追っかけているんですが、ここ最近になって、比較的アップデートの数が多いなぁと思っていたら、ダッシュボードなどが大幅に変わっているようです。 現在は、Rev.6487で、細かい箇所に手を加えられ... 2007.12.24 WordPress
WordPress 久しぶりのWordPress管理 久しぶりに、WordPressの管理画面を開きました。 :D プラグインのバージョンが、いくつか上がっていたので、下記のプラグインをアップデートした。 AddQuickTag AskApache Google 404 Google XML ... 2007.12.13 WordPress
WordPress WP2.3.1へアップ? WordPressをtrunk追っかけながらブログ運用中ですが、しばらく投稿が出来なくなる状況が続いていたので、Revision 6165のままでした。(^_^; WP2.3.1だとRev.6293のようなので、Subversionにて、R... 2007.10.31 WordPress
WordPress Query related Error 2日前程から、記事がポスト出来ない状況が続いております。 記事を保存・公開すると、「Query was empty」のエラーで投稿できないようです。 svnで最新を追っかけながらのWordPressブログなので、こんな事もなるのかと思います... 2007.10.07 WordPress
WordPress WordPress 2.3 リリース 待ちに待った、WordPress 2.3正式版がリリースされましたね。 まだまだ、動作しないプラグインがありますが、すぐに対応されることでしょう。 もし、プラグインが動作してないようだったら、2.3で動作するのか、まずCompatibili... 2007.09.25 WordPress