WordPress休日にバージョンアップ作業で久々にハマった 本日、色んなバージョンアップをしたところ、3時間程アクセス出来ない状況になり、久しぶりに焦りました。(^_^;) バージョンアップ項目 WordPressを4.5へバージョンアップ phpを5.6へバージョンア... 2016.04.17WordPress日常生活
WordPressブログテーマSimplicityをアップデートでPush7対応になりました 現在、お世話になっているWordPressテーマのSimplicityを1.9.xで運用してきましたが、2.xの開発も進んできたこともあって、1.9.xから2.xへアップデートしました。 今回、アップデートしたことにより、細か... 2016.04.03WordPress
WordPressCrayon Syntax Highlightの負荷が高いので止めた WordPressテーマをSimplicityに変更し、いろいろ修正を行っている最中ですが、導入しているプラグインがどのくらい負荷がかかっているかを計測してくれる「P3(Plugin Performance Profiler)」と言うプラグ... 2015.01.22WordPress
WordPressブログテーマをStinger5からSimplicityに変更しました SEOに強くて、アクセスアップに効果的なStingerを利用させて頂きましたが、本日、Simplicityのテーマへ変更いたしました。 デザイン的には、さほど変わり映えしないようですが、Stingerよりも多彩にカスタマイズが... 2015.01.21WordPress
WordPressWordPressビジュアルエディターのツールバーが消えた! ここ2,3日間、WordPressで新規に投稿しようと思ったら、ビジュアルエディタのアイコンが並んでいるツールバーが消えました。 今回は、ツールバーが消えるどころか、ビジュアルエディタ内で編集も出来ないし、表示もしないと言う症状。 ... 2015.01.16WordPress
WordPressブログ投稿時にアイキャッチ画像付きで自動ツイートしてくれる「Social Networks Auto Poster」を導入 「FeedBurnerからのRSS配信を止めました」の記事以前では、FeedBurnerによるTwitter連携機能で、ブログ投稿時(正確には、feed反映時)にツイートしてくれてましたが、FeedBurnerを外したので、自動ツイートは行... 2014.10.15WordPress
WordPressStinger5でブログタイトルのCSSが反映されないときはテーマカスタマイズを削除 Stinger5のテーマへ移行して、ブログタイトルの装飾をstyle.cssで明記しているのに、全く反映されなくて、解決に数時間費やしてしまいました。 旧テーマから引き継いだブログタイトルの装飾は、こんな感じです。 これをス... 2014.10.15WordPress
WordPressFeedBurnerからのRSS配信を止めました テーマ変更を機に、長年、お世話になったFeedBurnerによるRSS配信を停止しました。 FeedBurnerは、止めた方が良いとの事は以前から耳にしてたのですが、問題なく動いていたので、ずーっと放置しておりました。 これ... 2014.10.14WordPress
WordPressWordPressテーマをStinger5へ変更した 3連休最終日の本日は、台風の影響で天気が悪かったので、じっくりとこのサイトのテーマをStinger5へ変更しました。 前記で、GTmetrixのスコアが低下した原因は、下図から、サムネイル画像の変更が原因のようでした。 ... 2014.10.13WordPress
WordPressただいまStinger3からStinger5へ変更中 3連休の中、台風が来ることもあり、自宅待機で、久しぶりにWordPressのテーマを現状のStinger3からStinger5へ変更しようとしています。 現状のStinger3テーマも、子テーマでいろいろ修正を施しているので、GTme... 2014.10.12WordPress
WordPressEWWW Image Optimizer 1.8にアップデートしたらMarsEditでアップロードに失敗 昨日まで、MarsEditにてブログを投稿していたのに、今日になって、MarsEditからWordPressへの画像アップロードが失敗するようになった。 以前もアップロードに失敗した時には、php.iniのメモリを増や... 2014.02.14WordPress
WordPress突然、500 Internal Server Errorが出た原因はプラグインだった WordPressでブログサイトを運用していて、ここ数日間の間に、ページビュー(PV)が一気に減少し、Google検索で今まで上位にあった記事が消滅していました。 早速、ウェブマスターツールで確認してみるとサーバーエラーやクロールエラ... 2013.10.15WordPress
WordPressStinger3子テーマでスマホ用smart.cssが読み込まれてなかった件 現在、WordPress Stinger特別バージョンの「Hunter」を子テーマで運用しているのですが、いつの間にやらスマホで閲覧した際に、スマホ用のレイアウトでなくPCのレイアウトのまま表示されていたことに気づきました。 自分のサ... 2013.10.05WordPress
WordPressStingerテーマに変えて1ヶ月経過後の状況 話題のWordPressテーマ「Stinger」に変更して、1ヶ月経過。 1〜2週間経っても、ページビュー(PV)数は変化なしで、収益は減少傾向なので、SEOの見直しから、HeadSpace2を導入したり、CloudFlareやキャッ... 2013.09.22WordPress
WordPressSyntaxHighlighterをWPからCrayonへ変更後のタグ処理 プログラムコードなどをブログに貼り付けるプラグインで、以前から「WP Syntax Highlighter」を利用してきましたが、正式に「Crayon Syntax Highlighter」へ変更しました。 実は、Crayonへ変更し... 2013.09.17WordPress
WordPressStinger3テーマで記事内の画像が大きくなる問題 WordPress テーマ「Stinger3」使用時に、IEのブラウザで閲覧すると、記事内の画像が大きくなり、格好わるいのでスタイルシートを修正しました。 下図では、IEで閲覧した際に、記事内のサムネイル画像やはてなブックマーク画像が... 2013.09.11WordPress
WordPressStinger3テーマの抜粋記事のショートコード表示を非表示にする対策 WordPressのテーマ「Stinger3」にて、トップのページやサイドバーに表示されている抜粋記事に、ショートコードがそのまま表示されるので嫌だなぁと思ってました。 これを解決する下記サイトを参考に、ここのサイトで... 2013.09.09WordPress
WordPress手書きフォントプラグインのwp-tegakiとお別れし、WEBフォントへ移行 今まで、このブログで長らく愛用させていただいたWordPress手書きフォントプラグイン(wp-tegaki)を止め、WEBフォントへ切り替えてみました。 wp-tegakiは、テキスト文字を任意のフォントで画像化してくれ大変重宝して... 2013.09.09WordPress
WordPressAdvanced PermalinksのRSS Feedエラーを回避 だいぶ前に、「RSSフィードエラー解決しました」の記事で、RSS フィードエラーの原因がWordPressプラグインの「Advanced-Permalinks」であるとお伝えしたのですが、ようやく解決に至りました。 しかし、結論から言... 2013.09.08WordPress
WordPressStingerテーマで昔から日本語URLを使ってる方は注意 本日、WordPress テーマ 「Stinger3」の正式版がリリースされました。\(^O^)/ Stinger3の正式公開 | SEO対策に強い無料WordPressテーマ「Stinger」 Stinger3の正式公開 ... 2013.09.06WordPress