スポンサーリンク
WordPress

Lightbox導入してみた

Lightbox.jsは以前から知っていたのですが、「WordPressでLightboxを超簡単に使ってみる」の記事を拝見し、head部分にLightbox.jsへのリンクを張る必要もなければ記事を書く際に画像にいちいち「rel=”lig...
WordPress

Analyticsでサブドメインを統合

GoogleAnalyticsでメインのサイトは登録しているのですが、新規にプロファイルを作れないので、どうしよっかな?と思ってました。ここのブログは、サブドメインで運用しているので、一緒に出来るかも?と探ってみたら、あるじゃないですかー。...
WordPress

WordPress 2.0.1日本語版リソースにアップデート

本家の方で、WordPress2.0.1がリリースされたばかりなので、日本語版はしばらく先の話だろうと思っていましたら、早速、StandingTallさんのページにて、WordPress2.0.1用日本語リソースを公開されていました。素早い...
WordPress

同じ思いでうれしいな

WordPressをインストールして、ここ最近、カスタマイズに没頭しており、XOOPSのページがほぼノータッチ状態になってます。:sWordPress関連で、いろんな情報を調べておりましたら、なんと、べんじゃみんさんも同じような理由から「T...
WordPress

GreenmarineeのCSS

今使用しているテーマ「Greenmarinee」の記事の文字や行間を変えたいと思い、スタイルシートでbodyとか適当に変更してみたら、右側の項目も同じように適用されて、こりゃ違うなって、まじめに探してみたら、投稿記事は.mainのクラスにな...
WordPress

今日のWordPerssプラグイン導入

LiveCommentPreview書いた文章が即反映されて、プレビューできるプラグインプラグインホルダーにアップし有効化してcomments.phpに<?phplive_preview();?>と書き加えるだけ。Markdownリッチエデ...
WordPress

Google Sitemap Generator 導入

取りあえず、SEOとしてGoogleSitemapGenerator3Betaを導入してみました。プラグインディレクトリーに入れて、有効化し、オプションのsitemapで設定します。
WordPress

早くも2.0.1リリース

WordPress2.0をインストールして、1週間も経っておりませんが、その間にいろんなプラグインを導入したりして、やっぱりカスタマイズが好きなんですね、俺(^^ゞ本家では早速、2.0.1がリリースされ、何でも114ものバグフィックスしたと...
WordPress

Technorati Tagを追加

TechnoratiTagへのリンクを作成するプラグインを導入した。プラグインディレクトリーにインストールして、有効化するだけですが、テクノラティの画像が表示されないので、修正し、表示するようにしてみました。
日常生活

えいご漬け

えいご漬けを始めて1週間ほど経ちますが、なかなかレベル1から進みません。(T.T)ってか、なかなか時間がかかるものですから。今となっては、日本語訳をオフにして聞いているのですが、子供と聞いててなかなか聞き取れないときがあります。結果を先に言...
WordPress

更新通知に追加

更新通知のping先を追加しました。
WordPress

日付文字化け対策

WordPressで、海外のテーマを使うと、ほとんどの日付欄が??で文字化けしてしまいます。WordPressJapanの記事を参考に変更しなきゃなりませんね。
WordPress

はてなプラグインにドリコム追加

はてなプラグインを導入したついでに、ドリコム用も追加してみました。修正するファイルは、wp-hatena.phpと使用しているテーマのindex.phpです。
WordPress

はてなプラグイン導入

ほぼ、WordPressの初期状態ですので、いろいろと機能拡張やらを、少しずつ入れていきたいと思っています。今日は、WordPressの各エントリを「はてなブックマーク」するクイックリンクを自動的に挿入するプラグインwp-hatenaを導入...

インフルエンザだったら帰ってくれ~

職場で、インフルエンザが流行してます。先週から、インフルエンザにかかっている人が職場に来ているせいだと思いますが、次々に周辺の人がダウンしております。 ちなみに、ボスもダウン!!「インフルエンザにかかってる人が、仕事に来たら、みんなに移って...
WordPress

ブログを移転しました

XOOPS用のブログモジュールとして人気があるWordPressを、長年、WASHO3.comにて愛用してきましたが、この度、WordPress2.0MEが登場したのをきっかけに、こちらへ移転しました。のぶのぶさんがXOOPSでモジュール化...
スポンサーリンク