Google

スポンサーリンク
SNS

GoogleAdsenseでads.txt問題修正

久しぶりに、GoogleAdsenseへログインした際に、何やら「要注意-収益に重大な影響が出ないよう、ads.txtファイルの問題を修正してください。」のメッセージが目に付きました。ads.txtって何?購入者が偽の広告枠を判別できるため...
SNS

Googleカレンダーでビデオハングアウト自動追加を無効にする

今年の夏頃から、Googleカレンダーの予定に、Googleビデオハングアウトの記載が勝手に追加されるようになりました。カレンダー項目を新規作成する毎に、この表記が勝手に追加されてて、煩わしいですよね。解決策は、公式のサイトで公開されており...
SNS

Google先生から初めてのポリシー違反警告

今朝、GoogleのAdsenseアカウントにおいて、ポリシー違反が発生しているので3営業日以内に直せとの下記警告メールが届きました。Googleサービスへの不正行為:お客様がYouTube、orkut、BloggerなどのGoogleサー...
Apple

Mac版ReederよりIron+Reederの方が快適かも

Googleリーダーを快適にブラウズ出来るソフトでは、「Reeder」が定番になってますが、私もiPhone/iPad版とMac版を使用して便利にRSSチェックを行ってます。でも、Mac版Reederが、ここ最近、立ち上がりも遅く、表示され...
SNS

画像検索後、直ぐにダウンロード出来るGoogle Image Ripper

通常のGoogle画像検索だと、いちいち画像元のサイトにアクセスしなければなりませんが、検索後に直ちにダウンロードが出来る「GoogleImageRipper」が登場しました。GoogleImageRipperにアクセスし、検索すると画像が...
SNS

Softbankの「動画で解るGoogleApps入門」

GoogleAppsは数カ所運用しておりますが、なかなかエンドユーザーに対し、マニュアルを個人で用意するのは、簡単な事ではないんですよね。そんな中、説明文が全くない動画オンリーなのですが、Gmail、Googleカレンダー、Googleドキ...
日常生活

Adsense収益をGoogleチェックアウトで義援金送金

1ヶ月前の震災後、このブログで出来る事と言うことで「個人ブログで救済できること」の記事を書きましたが、GoogleからAdsense収益を義援金として送ることが出来るメールが届きましたのでお知らせします。(こちらのサイトで受け付けております...
PC

Mac版Reederがベータリリース

iPhoneとiPadのGoogleリーダーアプリでは、もっぱらReeder(ReederforiPad)を愛用して、バージョンアップ毎に、より便利・快適になり、手放せないアプリの一つとなってます。PCでは、WEB版のGoogleリーダーで...
PC

1Password がWin版とChrome機能拡張を正式リリース

Macでは、昔から手放せないソフト「1Password」が、ようやくWindows版を正式リリースしました。これに加え、GoogleChromeの機能拡張もリリースされましたが、Win版の両方ともベータ版としては、公開されていたんですよね。...
PC

Gmailの大量メールを一括削除

サーチエンジンで、こちらの記事に来られる方が多いので、最新版を「Gmailのフィルタを利用し、大量メールを一括削除する方法」に用意しましたので、こちらもご覧頂ければと思います。Gmailを使っている人は、周辺に沢山いるのですが、100件以上...
日常生活

GoogleChromeのダウンロードが中断されてしまう

ここ最近になって、GoogleChromeでダウンロードすると、決まって41.9MBでダウンロードが中断される不思議な現象が起きてます。原因は不明ですが、何かの機能拡張が影響しているかもしれません。もしや?ウィルス感染?別のMac上で、同じ...
PC

Googleアカウント乗っ取られた

昨夕、iPhoneへ、Gmailを使った自分から自分宛のメールで、スパムらしきメールが届いた。From行を騙してスパムを送ってくることは、よくあることだが、今回のメールは送信先に見覚えのあるものばかりで、MailerDaemonから未到達の...
日常生活

GooglePicasaが挙動不審で恐い

デジカメデータの写真整理に、GooglePicasaを利用しており、ブログに張り付ける写真や公開したい写真は、PicasaWebへ同期させて、そこを参照させてますが、昨日からPicasaが挙動不審な事が起きてます。具体的には、アルバムが消え...
PC

Google Chromeで直接Evernote内を検索

GoogleChromeを使って、Evernote内の自分のメモを検索出来る方法が、Evernoteのブログに公開されてたので、試してみました。元記事:SearchingthroughEvernotewithGoogleChrome要は、E...
PC

Chromeのエラーメッセージ画像

GoogleChromeを使い始めて、しばらく経ちますが、タイムアウトで、表示出来ないと下記のようなエラーメッセージが表示されるんですね。初めて見ました。何か、昔のマック(System7時代?)っぽいなぁ
PC

Google Docsへ何でも放り込んじゃえ

GoogleDocsのストレージ化で、どんなファイルでも1ファイル250MBまで保存できる機能が、ほぼ行き渡ってきたようで、私が管理しているGoogleアカウントとGoogleAppsが10個くらいありますが、どれも適用されました。先日、P...
PC

SafariからChromeへ変更

先月、iMac導入時にGoogleChromeをインストールして、しばらく使っていたのですが、よくChromeがフリーズするようになったので、Safariを愛用してました。やっぱり、Chromeの方が快適そうなので、もう一度、最初からインス...
日常生活

GoogleDNSを設定ファイルに追記

Twitterにて、GooglePublicDNSservicenotidealforeveryoneなるサービスが開始されたと聞いて、Win,Mac,Linux等のDNSサーバ設定欄に追記しておいた。digで幾つかのサイトを引いてみたが、...
SNS

GoogleCalendarが便利になってる

普段、GoogleCalendarでスケジュール管理しているわけですが、予定を作成・編集したりする時に、もっぱら、iCalやSunbirdを利用しています。今日、たまたま、久しぶりにGoogleCalendar自体へウェブアクセスしてみたと...
SNS

GoogleノートブックからEvernoteへ引っ越し完了

Googleノートブックのサービスが近々終了するとの事で、kengoさんのGoingMyWay「GoogleNotebookをExportしてGooogleDocsにインポートする方法」では、GoogleDocsへの移行作業が書かれてます。...
スポンサーリンク