日常生活 Firefoxのポップアップウィンドウ不具合 長年、おかしな症状に悩まされながらも、こんなもん?的に、放置して使用している事のひとつに、Firefoxのポップアップウィンドウがありました。 ブラウザ上のオンラインエディタ(TinyMCEなど)で、編集している際に、リンクや画像のポップア... 2007.09.18 日常生活
日常生活 キャッシュのせい? Coreserver上で、SubversinにてWordPressを移行してから、どうも調子が悪い。 と言うか、WordPress自体は悪くないのだが、リロード時に真っ白で何も表示されなくなったり、頻繁に、FeedBurnerから、エラー報... 2007.09.18 日常生活
日常生活 ヨネックスオープン 昨日は、毎年恒例のYONEXオープンを見に、千駄ヶ谷の東京体育館に行きました。 今回は、代々木体育館ではなく、東京体育館だったので、秋葉原から、そのまま中央線で行け、それに駅前に体育館があるので、アクセスがとても良かった。 今、人気があるバ... 2007.09.15 日常生活
日常生活 つくばでゲーム取扱店がなくなる 子供に頼まれて、今日発売のPSPソフト「クライシス コア -ファイナルファンタジーVII-(通常版)」を買いに、ワンダーグーに行ったところ、9月30日で移転し、研究学園都市に10月下旬にオープンとの事です。 その帰りに寄った、カスミブックセ... 2007.09.13 日常生活
日常生活 XREAでPHPがバージョンアップ XREA+(EUC+MySQL4)からCoreserver(UTF+MySQL)に変更して、文字化け対処に苦労したのですが、近々、XREAの PHP5全サーバのバージョンアップが予定されているようで、また修正が必要にならないといいんだけどな... 2007.09.12 日常生活
WordPress TrunkでGo えー、以前、宣言したWordPressの更新作業ですが、急遽、XREA+からCoreserverへの移転作業が舞い込んで来て、少し疲れ気味です。 そのCoreserverへの作業というのは、ボランティアで運営しているサイトで、容量がなくなっ... 2007.09.11 WordPress
WordPress WP2.3beta1 WordPress 2.3 Beta版が出て、チラホラ盛り上がってきているようで、1週間後に遅めの夏休みを取るので、9/24のWP2.3に向けて、テーマとかプラグインとか見直そうかと思ってます。(ブログで宣言していないと、きっと、やらない気... 2007.09.01 WordPress
日常生活 Ecolinuxで旧サーバ復活 職場で使ってきた旧ウェブサーバ機(256RAMのPenIII)が、そろそろお払い箱になりつつあるので、Ecolinux-lightを入れてみた。今までは、FreeBSD4.11で運用してきたが、portsシステムが6.2になって変わったのと... 2007.08.31 日常生活
日常生活 プリンストンのBluetoothが注目 3月に書いた記事「秋葉原でお買い物」で買った、Bluetoothも薄型で今でも活躍しているのですが、ガムみたいに薄いので、いつの日かポキッと壊しそうで恐いんですよね。 それで、もう一つBluetoothのドングルを買おうかと思っているのです... 2007.08.30 日常生活
日常生活 今年は竹シーツが活躍した 本日の一品 一度使えばクセになる! 竹のシーツは後ろ髪引かれる使用感 ここで紹介されている竹シーツは、私も2年ほど前から使ってます。 今年は猛暑だったので、かなり活躍したわけですが、このシーツを畳んで片付けるのに、ちょっと重いのと、寝返りを... 2007.08.29 日常生活
日常生活 Conduit使ってみた Linuxでファイルやディレクトリを同期・バックアップするソフトでは、rsyncなどが有名ですが、GUIで同期が出来る「Conduit」と言うソフトを使ってみました。 このソフトは、Yahooパイプみたいに簡単操作で、戸惑いなく使用できるの... 2007.08.28 日常生活
日常生活 3台目のNDS 我が家で3台目のNDSを購入。 DS Liteのネイビーブルーをごにょごにゅしてたら、壊してしまいました。 仕方なく、新色のグロスシルバーを買ってみたら、意外にメタリックで、あまり高級なシルバーには見えなかった。(^^; でも、愛用のレッツ... 2007.08.26 日常生活
日常生活 つくば祭り2007 今年もつくば祭りに行ってきました。 以前は、大パレードが初日の土曜日だけでしたが、日曜日の最後にも大パレードが行われるようになり、人も分散するかな?と思ったのですが、スゴイ人混みでした。 5時からのパレードなので、まだ明るく、雰囲気的に盛り... 2007.08.26 日常生活
日常生活 Pukiwikiがより便利になってる サーバを移転したついでに、今までPukiwiki Plus 1.4.6で構築していたページを、SubversionでPukiwiki Plus 1.4.7にバージョンアップしてみた。 文字コードもEUCからUTFに変えたので、wiki内のデ... 2007.08.25 日常生活
日常生活 Coreserver正式購入 Coreserverのお試し期間もそろそり期限が迫り、お試し期間とは言うものの、ほぼXREA+から移行が終わり、データベースも十数個作ってしまったため、正式購入に踏み切りました。セーフモードの問題が改善されてなかったのは残念ですが、データベ... 2007.08.22 日常生活
日常生活 車内の熱風を1分で取り去る方法 いや~、猛暑日が続いてて、「暑いですねー」が挨拶の決まり文句になってる今日この頃です。こんなに暑いと、車内はもっと暑くなってて、6,70度くらいになるのではないでしょうか?かなり前から知られている裏技(裏技と言うほどではないですが)で、車内... 2007.08.15 日常生活
日常生活 CORESERVER引越し完了(70%) 前記事で書きましたように、ようやくCORESERVERに引越しが、ほぼ完了しました。coreserverもs10まで増えましたが、追っかけするのも、飽きてきたので、本日、ドメインの移行も済ませました。ただ、今回は、サイトを移す前に、まとめて... 2007.08.13 日常生活
日常生活 Coreserverに引越し予定 前回、CORESERVERの記事を書きましたが、お盆中のとこかで、サーバを引っ越す予定でおります。従いまして、このブログも一時的に、休止する可能性がございます。ここ2,3日、CORESERVERについて、XREA+と比較しておりました。サー... 2007.08.12 日常生活
日常生活 Versionateって使いやすいかも オンラインでバージョン管理出来るエディタ「Versionate」と言うサービスがあるのは、少し前から知ってはいたのですが、Google Docs&Spreadshhetsでもバージョン管理は出来るので、わざわざ、Versionateを使う必... 2007.08.10 日常生活