Hugoで終わったGW10連休

※本ページはプロモーションが含まれています

PC
スポンサーリンク

ゴールデンウィーク10連休は、どこに行く事もなく、あっという間に終わってしまいました。

結局、10連休は何をしていたかと言うと、ひたすらHugoを弄ってました。苦笑

事の発端は、WordPressで投稿した記事の内容が古くて、修正してた際、ふと、思ったのです。
古いブログ記事をいちいち修正していたら、ブログ形式でなく静的なページ形式でいいんじゃないか?と。

そこで静的サイト構築を調べて行くうちに、Hugoへと辿り着いたのです。

さて、Hugoって何よ?ってなりますよね?
簡単に言えば、hugoと言うGO言語を使って、簡単に静的なサイトを構築できると言うもので、Qiitaをご覧になった方が早いです。

Hugo で静的なサイト・ブログを構築しよう - Qiita
この記事についてこの記事は Hugo でブログを始めようとしている方へ向けた Hugo 入門記事となっており、Hugo による静的なブログの構築・運用方法 を簡単にですが紹介します。Hugo の…
  1. Hugoをインストール
  2. hugoコマンドでサイト作成
  3. テーマインストール
  4. hugoでビルド

WEBサーバーを持っている方は、このビルドで作成されたファイル群をサーバーへ配置するだけでサイトが出来上がります。

サーバーを持っていない方は、GitHubやNetlifyを連携し、利用する事で、ドメインを持ったSSL対応のページが簡単に公開できるようにもなります

PHPもSQLも必要なく、WordPress更新やプラグイン更新などのセキュリティも気にする必要もなくなるし、更には高速なのです。

まぁ、ここまでは1日もあれば簡単に進むかと思いますが、性格上、色々な疑問も湧き出て調べて行くうちにGWが過ぎてしまったと言うわけです。

ここのブログでは、時系列でダイアリー的な日々のブログなので、このままWordPressで続けていきますが、技術的なブログ「Scribble」は、近々、Hugoサイトへ引越しを考えています。

GW連休中は、時間がたっぷりあるのでPythonの勉強をしようと目論んでいたのですが、ひょんなことからHugoで時間を費やしてしまいました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました