日常生活 生茶スパークリングを飲んでみた 我が家では、ペットボトルのお茶は、ほぼ生茶しか買いませんが、最近、キリン 生茶 ザ・スパークリングなるものが発売されていたので、早速、飲んでみた。 ゆずの香りで、微炭酸で、ほんのり甘いので、和風アイスティーのような味わいです。 ただ、残念な... 2011.08.01 日常生活
日常生活 キリンアイスプラスビールを飲んでみた グルーポンの無料クーポンでゲットした、コンビニ限定のキリンのアイスプラスビールを飲んでみた。 グラスに半分ほど注いで、氷を入れて飲むらしく、何となく黒ビールを薄くしたような味わいで、炭酸も少なめで、程よい苦みがある感じです。 乳糖を入れて発... 2011.07.31 日常生活
日常生活 悲しすぎるマメルリハとの別れ この記事は2週間前に書いてた記事なのですが、気持ちの整理がつかず、公開を控えてました。 2週間前の7月10日に、可愛がっていた我が家のアイドルであるマメルリハ(我が家にマメルリハがやってきた)と突然のお別れがありました。 前日の朝は、いつも... 2011.07.25 日常生活
日常生活 さくらのVPSにScientificLinux6.1を導入した 前記で、アップグレードした「さくらのVPS 1.5G」ですが、OSには、Scientific Linux 6.1を導入しました。 最近になって、CentOS6がリリースされましたが、さくらのVPSでは初期OSのCentOS5からはアップグレ... 2011.07.17 日常生活
日常生活 さくらのVPS512から1.5Gへ引っ越し さくらのVPSを契約して、早1年が経とうとしてて、契約更新日まで、後3日しかないと言うことで、悩んだ末、さくらのVPS 1.5Gの上位プランへ申し込みました。 ここのサイトだけだと、512プランでも十分なのですが、今後、他のサイトもこちらへ... 2011.07.17 日常生活
日常生活 防水形手巻き充電ラジオ「TY-JR11」購入 3月の大震災時、我が家でも、非常用のライト付きラジオがあったのですが、やはりと言うか、電池切れで、結局、使い物になってなかったので、手巻き型の物に新調しました。 最初、こちらの「SONY 防災用 手回し充電 FM/AMポータブルラジオ ホワ... 2011.06.20 日常生活
日常生活 スポーツで笑顔プロジェクトのボランティアに参加してきた 被災地となった岩手・宮城・福島・茨城の4県を中心にスポーツ交流会「スポーツで笑顔プロジェクト」で、茨城では、昨日、6月12日に、霞ヶ浦文化体育館で行われ、ボランティアとして活動してきました。 元バドミントンプレーヤーで、現在、スポーツキャス... 2011.06.13 日常生活
日常生活 悪天候後の空 台風が熱帯低気圧になって、関東に大雨をもたらした天気も峠を越え、雨が上がったので、帰宅後にジョギングをしました。 まだ、風が強かったのですが、その分、様変わりが激しい雲や夕焼けが印象的だったので、久しぶりにPower Shot S90を片手... 2011.05.30 日常生活
Apple 土砂降りの休日こそAppleTVの出番 この週末は、台風接近で、各所で大雨が降ってますね。 こんな日は、ゆっくりと家で映画などを観たいと思うのですが、レンタルを借りに行くにも、びしょ濡れになってしまいます。 そんな時こそ、AppleTVが活躍しますね。 今日は、我が家でも、私個人... 2011.05.29 Apple日常生活
日常生活 最後のアンジェロを堪能してきた 今年初めに「アンジェロに行けるのも後僅か」で書いたように、いよいよ、明日26日でアンジェロが閉店します。 今後、二度と?食べられないと思ったので、最後に、ランチを頂いてきました。 最後は、アラビアータのランチをいただきましたが、唐辛子とニン... 2011.05.25 日常生活
日常生活 久しぶりに買ったNewton 福島原発と超巨大地震のタイトルに釣られ、30年ぶりくらい?に雑誌Newton(Newton (ニュートン) 2011年 06月号 )を買いました。 相変わらず、綺麗なイラストで、わかりやすい解説で見ていて、楽しいですね。 でも、この歳になる... 2011.05.14 日常生活
日常生活 ポケモンタイピングDSを予約しました ほとんど任天堂DSは、お蔵入りに近いくらい遊んでないのですが、「 バトル&ゲット ポケモンタイピングDS 」を予約注文しちゃいました。 別にポケモンをやりたいわけでなく、「iPhone/iPadで使える「ニンテンドー ワイヤレスキーボード」... 2011.04.25 日常生活
日常生活 ペン立て兼用の筆箱購入 学生時代以来かもしれませんが、久しぶりに筆箱を買いました。 今までは、システム手帳だったり、バッグの小物入れへ、無造作に入れたりしてたけど、使ってると自宅や職場に忘れたりする事が多くなったものですから。(^_^; もう5〜6年前の商品ですが... 2011.04.20 日常生活
日常生活 Adsense収益をGoogleチェックアウトで義援金送金 1ヶ月前の震災後、このブログで出来る事と言うことで「個人ブログで救済できること」の記事を書きましたが、GoogleからAdsense収益を義援金として送ることが出来るメールが届きましたのでお知らせします。(こちらのサイトで受け付けております... 2011.04.12 日常生活
日常生活 追悼の花見 震災から丁度1ヶ月の今日、追悼の意味を込めて、数カ月ぶりにカメラを取り出して、満開の桜を撮ってきました。 桜を撮っている最中、幹から小さい蕾をつけた桜を見ると、震災の方が一から復興に向けて頑張っているんだろうなぁと陰ながら涙ぐんでしまいます... 2011.04.11 日常生活
日常生活 Win7 32bitとUSB3.0 IFが特価 先日、Windows7 64bit版を買い損ねた方、又は32bit版を待ってた方、すぐに完売するので、お早めに! USB 3.0インターフェースカードが付いてます。 と言うか、DSP版なので、これがセット販売になります。 2011.04.02 日常生活
日常生活 正規表現書き方ドリル で学習 前日に近くの書店で見て気になって、買いに行ったら売り切れてた。 orz 無いと、余計に欲しくなる性分なので、別書店で購入しました。(買い占めはしませんよ(^^ゞ) 正規表現は、覚えていれば便利なのはわかっているのですが、なかなか取っつきにく... 2011.04.02 日常生活
日常生活 もしもの時に役立つノートで備え 震災前から、考えていたことがあって、購入が遠のいていたが、震災後に、やはり必要かも?って事で、もしもの時に役立つノートを買ってきました。 奥さんや子供に、クレジットカードや保険、それに膨大なオンライン情報を残しておかなきゃと思い、これから書... 2011.04.02 日常生活
日常生活 オライリー災害支援キャンペーンで半額 オライリー・ジャパンにて、東北関東大震災の被災者を支援するための期間限定キャンペーンを実施しており、O'Reilly Japan Ebook Store内のEbook通常価格の50%オフでご購入できます。 2011年3月26日の午前0時まで... 2011.03.23 日常生活
日常生活 日本赤十字社バナーお借りします 東北地方太平洋沖地震から、1週間が経ち、つい昨日のように思う人もいれば、遠い出来事のように思われる人もいるでしょう。 先週の今頃は、私たち家族は、余震に震えながら、車中で眠れない一夜となりましたが、多くの方が亡くなられたことを思うと、心が痛... 2011.03.18 日常生活