ローカルPCとGooleドキュメントの同期が出来るInsyncが素晴らしい

※本ページはプロモーションが含まれています

SNS
スポンサーリンク

GoogleドキュメントとローカルPC上でファイルを同期し、編集・名前変更・新規作成が出来るInsyncが何かと便利なので紹介です。

Insyncを導入すると、ローカル側のPCとGoogleドキュメントの書類やフォルダが同期されるようになります。
ローカル側でファイルの編集等を行うと、直ちにGoogleドキュメントと同期をとり、反映されるので、わざわざGoogleドキュメントの画面へ行く必要がない。

これを利用するには、まず、自前のPCにInsyncをインストールします。
現時点では、MacとWindows版のみですが、近々Linux版もリリース予定のようなので、楽しみですね。

ダウンロード後、Insyncをインストールすると、Googleアカウントと紐付けするために、同期をとりたいGoogleアカウントを入力します。
ちなみに、マルチアカウントにも対応しています。

Googleアカウントとの紐付けが完了すると、すぐに、ファイルの同期が開始されます。

ここで、ローカルPC側の保存先をDropbox上にすると、さらに、連携が高まります。

Isyncの設定から、「Choose location to put Insync directory in:」の記入先に、Dropbox内のパスを指定するだけで、ローカルPCとGoogleドキュメントの同期、さらにDropboxへの同期も出来て、一石二鳥と言うわけです。

自宅で常時稼働しているサーバがあるので、このサーバにDropboxとInsyncの環境を導入しておけば、これ1台とGoogleドキュメントとの紐付けするだけで、その他のノートPCやiPhoneなどは、Dropboxの共有だけで済むと言うことです。

なんだか、文章にすると、ややこしいので、図にしてみた。

ご利用の際には、Insyncは未だベータ版なので、自己責任で。(^_^;

コメント

タイトルとURLをコピーしました