65Z810Xを買い換える前のテレビにも利用しいた「ホームシアターシステムをSonyの HT-ST3に換えました」を再利用です。
以前のレグザと同様の接続で、65Z810Xの光デジタル出力と外部スピーカーのSony のHT-ST3の光デジタル入力端子に接続し、
HT-ST3のHDMI出力とテレビ側のHDMI端子に接続しました。
音声がでない症状
HT-ST3はAAC/ARC対応なので、レグザのARC対応のHDMI入力端子に接続し、レグザの設定で、外部機器入力設定やHDMI連携も設定しております。
この時点で、電源オフから電源オンするとAVホームシステムのHT-ST3にも電源が入りますので、HDMI連携が効いていることになりますが、音声が出ないのです。
- レグザ側の音声フォーマットをPCMから他のものに変更しても全く音が出ない
- 光デジタル出力・入力を外してみたり、再接続しても音が出ない
- ネット上の情報で、AVホームシステムやレグザのコンセントを抜いてみても変わらず
- 手動でレグザ側とAVホームシステム側の切り替えを行ってみても変わらず
やっと解決!
ネット上の情報を探してみましたが、”レグザ 音 出ない 外部スピーカー”などのキーワードでは該当する記事が見つからず、1週間ほど、悩んだ末、ある簡単な事を行なったら、解決し、音声が出るようになりました。
それは・・・レグザ側のHDMI入力端子をHDMI2に変更した事だけです!
だって、説明書には「ARC対応のオーディオ機器と接続する場合には、HDMI1入力端子(ARC)につないでください」って買いてあるじゃないですか。
この説明書を信用したばかりに、無駄な時間を悩んでしまいましたよ。
これで、重低音が効いた映画や音楽を楽しめます。
もちろん、HD-ST3やレグザ、ブルーレイレコーダーの全てが電源・切り替えが連動出来ています。
BOSEやYAMAHAのAVスピーカーも人気があるようですが、マンションだとまだまだHT-ST3で十分かも??
コメント