ここ、しばらくLinuxでSHFSやバックアップ、bindなどの設定で、記事を書く暇もなかったわけで、おまけに、職場でウィルス騒ぎで仕事増える一方でした。
まぁ、そんな事はどうでも良いのですが、Unix絡みで、昨日のITmediaニュース「世界最高性能のNTPサーバ、NICTが新設」の記事は、ちょっぴりうれしかったりします。
独自開発したNTPサーバで日本標準時の配信を始めた。時刻精度は10ナノ秒以内。処理能力は毎秒100万リクエスト以上と「世界最高」(NICT)で、国内の需要を十分カバーできるとしている。
古くから福岡大学メインで同期をとってたり、ここ数年前から、mfeedが登場してたわけですが、ようやく高性能の日本NTPサーバとして使われそうですね。
サーバURLは「ntp.nict.jp」で、日本標準時に直結した。時刻源、サーバ、ネットワーク、電源をそれぞれ冗長化し、高い信頼性を確保しているとの事で、これからの日本NTP標準サーバとして生き続けてほしいものです。
あっ、NTPサーバ設定するときには、プロバイダのNTPサーバや、職場では上流のNTPサーバに設定しましょうね。 😉
因みに、/etc/ntp.confには、下記の内容を追記してみました。
server ntp.nict.jp
restrict ntp.nict.jp mask 255.255.255.255 nomodify notrap noquery
コメント
こんにちわ?
このエントリーを見て僕もFedoraCore5のタイムサーバーを変更しました 🙂
yutakaさん、こんにちは。
みんなが、この設定にして、遅くなったりしなければいいですね。
上流のNTPサーバに設定しましょうって書いてるのに、設定表記はntp.nict.jpの設定を書いてるって、言ってることと、やってる事違いますよね。ヾ(_ _。)ハンセイ…
こんにちわ?
このエントリーを見て僕もFedoraCore5のタイムサーバーを変更しました 🙂
yutakaさん、こんにちは。
みんなが、この設定にして、遅くなったりしなければいいですね。
上流のNTPサーバに設定しましょうって書いてるのに、設定表記はntp.nict.jpの設定を書いてるって、言ってることと、やってる事違いますよね。ヾ(_ _。)ハンセイ…
おはようございます、昨日までは問題なかったのですが今朝から
FedoraCore5起動時にntpの接続に失敗するようですがwashoさん
のところではどうですか?
yutakaさん、こんにちは。
私の方も、ntpでタイムアウトが起きて、接続出来ない状況です。
ringも福大も繋がらないんですよ。 🙁
おはようございます、昨日までは問題なかったのですが今朝から
FedoraCore5起動時にntpの接続に失敗するようですがwashoさん
のところではどうですか?
こんばんわ?
やっぱりntp落ちてるんだぁ ;(
でも clock.nc.fukuoka-u.ac.jp はつながってます
yutakaさん、こんにちは。
私の方も、ntpでタイムアウトが起きて、接続出来ない状況です。
ringも福大も繋がらないんですよ。 🙁
こんばんわ?
やっぱりntp落ちてるんだぁ ;(
でも clock.nc.fukuoka-u.ac.jp はつながってます