我が家では、3年ほど前から、東芝レグザのTVにバッファロ外付けハードディスク(HDD)を付けて録画していたのですが、年末くらいから、このHDDが認識されなくなる症状が起き始めました。
まぁ、HDDの寿命かな?と言う事で、外付けHDDをレグザから引き離し、PCのUSBに接続してみても認識しないので、こりゃ交換だなと思ってました。
今までの経験から、HDDが壊れる症状は、カッツン、カッツンやコン、コンと定期的な音がするはずなのです、耳を宛がっても、ほぼ無音。
ん?、これは、もしかすると電源か?と思い、バラしてみることにした。
ビスが2カ所しかないので、これを外して、筐体を弄ると、簡単に外すことが出来ます。
中身のHDDはサムスン製でした。
さらに、内部でHDDを固定しているビスがあるので、これを外すと、HDDのみ外すことが出来ます。
HDDのみを外すことが出来たので、このHDD自体をSATA接続ケーブルを使って、再度PCに接続してみると、あっさりマウントされて、中身も見ることが出来ました。
(中身のファイルが表示されると言う意味なので、録画したデータが見られる訳ではありません)
で、HDDは問題ないのがわかったので、やはり電源が怪しい。
さらに、基板を見てみると、
2つのコンデンサが膨らんでいるようで、このコンデンサを交換すれば復旧できるであろう。
16v1000μFのコンデンサは手元にあって交換したのが、10v2200μFのコンデンサがなく、つくばで電子パーツを置いてあるところも知らないし、このパーツのためだけに秋葉原に行くのも馬鹿らしいので、とりあえずPCショップで、SATAケースだけ購入し、HDDを元に戻してレグザに繋いだって落ちとなりました。(^_^;
今度、秋葉原に行く機会があったら、コンデンサを買ってこようっと。(いつになることやら)
コメント
知人から16v220μFのコンデンサを頂いたので、交換したところ、無事にケース電源が復活しました。