Apple 半年早めのESETファミリーセキュリティ更新 我が家では、Mac4台とWindows1台でウィルス対策ソフトにESET ファミリーセキュリティ3年版を利用しています。ESET ファミリーセキュリティでは、5台まで組み合わせて、家族以外でも親戚・友人とも利用出来ますし、Window,Ma... 2016.12.20 ApplePC
PC MacのセキュリティソフトをSophosからESETへ変更した Amazonのタイムセールで、「ESETファミリーセキュリティ20143年版」が安くなっていたので、思わずポチって、MacにインストールしていたSophosAnti-VirusやClamXavを止め、ESETへ変更しました。ESETファミリ... 2014.05.24 PC
PC 突然、Windowsの画面が反転して焦った 我が家の断捨離ブームで、不要な雑誌を裁断して、ScanSnapで自炊作業をしておりました。何かの拍子に、手元の裁断した雑誌がキーボードに落ちた瞬間、突然、画面が反転(逆さま)になってしまった。当然、この状態で、マウスを動かすにも上下左右反転... 2013.11.08 PC
PC 遂にTechNet サブスクリプション サービス提供終了 MicrosoftTechNetSubscriptionProfessionalを毎年更新して、個人では高値のWindowsServerやSQLserver,Office,Visioなど評価利用でき、大変重宝しておりましたが、ナント、「Te... 2013.07.02 PC
Gadget Windowsでもマルチタッチセンサーワイヤレスマウスを 普段は、Mac使いなので、Trackpadを愛用しているのですが、Windows用に、マルチタッチセンサー搭載のワイヤレスマウスが激安だったので、思わずポチってしまいました。通常6000円が1250円ですからね〜。Bluetooth方式だっ... 2013.02.20 GadgetPC
PC Windows7認証で無駄に費やした1日 子供のWindows7Ultimateが、ブルースクリーン出まくりで、調子悪くなったので、再インストールしたのですが、なぜかプロダクトキーが通りません?入力し間違いか?と3回ほど行っても「プロダクトキーが有効ではありません」と出る。早速、グ... 2013.01.24 PC
PC iTeleport Connectがつながらない iTeleportConnectを利用して、iPhoneやiPadから自宅や職場のPCを遠隔操作する事が多いので、手放せないアプリなのですが、最近になって、接続に失敗するようになりました。下図のような症状で、Gmailのサインインが繰り返さ... 2012.11.06 PC
PC パケット警察緊急リリース ウィルスやマルウェア感染により、被害者が加害者になることは良くある事ですが、最近ニュースになっている踏み台事件では、殺人を仄めかす悪質な事で、世間を騒がせています。今回の事件で使われた手口として、Torが挙げられましたが、ごく一般的なプロキ... 2012.10.23 PC
PC WinX iPhone iPad Video Converterのライセンスを今だけ無料配布(Win&Mac) WinXDVDにて、WinXiPhoneiPadVideoConverterとWinXiPhoneiPadConverterforMacのライセンスコードを無料で配布しています。通常$29.95のところ、無料でアクティベート出来るようですが... 2012.09.07 PC
PC RAIDコントローラー9650SE-2LPを購入 最近、周辺のPC数台が電源・マザボ・HDDなど壊れまくりで、それぞれパーツ取りして何か使えないかと思案していました。某オークションで、定評高いRAIDコントローラー「9650SE-2LP」が格安に入手できたので、パーツを集めて、9650SE... 2012.08.30 PC
PC Windows 8 Consumer Preivewを試した Microsoftから次期OSWindows8のWindows8ConsumerPreivewがリリースされたので、早速試してみた。以前に「VirtualboxにWindows8DPを入れてみた」の記事でインストールしてたので、ダウンロード... 2012.03.02 PC
PC TechNet Professional サブスクリプションの取得上限が減らされる マイクロソフトTechNet事務局より、リテール版TechNetProfessionalサブスクリプションに対して、製品ポリシー変更に関するお知らせが届きました。マイクロソフトでは、ソフトウェア不正利用防止のための対策活動を積極的に行ってお... 2012.01.23 PC
PC TechNet サブスクリプション更新が20%オフになるアンケートが終了間近 TechNetサブスクリプション会員の方は、アンケートに回答すると、次回サブスクリプション更新価格が20%OFFになる割引コード提供実施期間が、いよいよ明日28日で終わります。TechNetサブスクリプション会員の方は、必要なクラウド関連製... 2011.12.27 PC
PC 月額300円でATOKが10台までインストール出来るATOK Passport ジャストシステムが、月額300円でWindows/Mac/Android向け日本語入力システム「ATOK」を最大10台までインストールできる「ATOKPassport」を11月8日より開始するとの発表がありました。我が家には、Mac3台、W... 2011.10.27 PC
PC Windows Small Business Server 2011をインストールしてみた VMWareESXi上に、WindowsSmallBusinessServer2011(SBS)をインストールしてみた。インストールDVDで起動し、インストール途中まで進み、自動で再起動かかった後に、下記のエラーMicrosoftサポート情... 2011.10.20 PC
PC VirtualboxにWindows8 DPを入れてみた Windows8DevelperPreview版が出ているのは気づいていたけど、時間がとれたので、Virtualbox内にWindowsDeveloperPreview-64bit-English-Developerを入れてみた。ゲストOS... 2011.10.17 PC
PC Microsoft Technet Subscription Professionalを購入した 年末にかけて、比較的、休日に時間が取れそうなので、自宅サーバー上で仮想化環境を構築しようと言う計画。それで、すでに仮想化でLinuxや一部のWindowsは立ち上げているのですが、Windows2008R2やWindows764bit、SQ... 2011.10.10 PC
Apple AirPrintでの1075エラー 今まで、UbuntuをAirPrintサーバにしていましたが、つい最近Windowsをサーバに変更したので、Windows764bitにAirPrintを導入した。先日、購入したBrotherMFC-615Nは残念ながらAirPrintに対... 2011.08.06 ApplePC
PC WindowsもMacも16GBメモリ増設 2ヶ月間放置状態に「lenovoThinkCentreM81Towerが届いた」で購入したPCの使用用途がようやく決まりました。このPCにメモリを沢山積んで、仮想化のデスクトップサーバ機にする方針で、Linux+KVMを検討していたのですが... 2011.07.28 PC
PC 久しぶりのソフト購入 ソフトウェアが一気に届いたぁー昔では、Office系やAdobe系のパッケージは、かなり分厚く、マニュアル本が沢山入っていたのに、どんどん小さくなってます。マニュアル本は、やはり手元に、紙面で一冊欲しいんですけどね。 2011.07.19 PC