昨年に引き続き、「マンションのゲストルームでコストコパーティー(準備編)」を今年も仲間を呼んで、開催しました。
この日に限って、あいにく1日中雨で悪天候の中、10人以上集まってくれました。

昨年購入した食材を参考に、調整して、買い出ししてみました。
準備の食材
飲料

- ビール いろんな種類を含めて350ml 20本
 - サワー・ハイボール 350ml 10本
 - ソフトドリンク 2L 2本
 - ルビーグレープフルーツジュース 2.8L 1本
 
食材
- 寿司 48貫
 - シュリンプカクテル 1皿
 - ハイローラー 1皿
 - サーモンチョレギ 2皿
 - ロディサリーチキン 1皿
 - 冷凍ポテト(マッケインシューストリングポテト) 1袋
 - パイナップルチャンクス 1袋
 - オア 1袋
 - ピスタチア 1袋
 - パーティーアイス(ロックアイス)
 
今回、初めて試してみたい食材は下記の通りです。
ルビーグレープフルーツ
大容量なので、なかなか手がのびなかったのですが、パーティー用で購入してみました。
そんなに酸っぱく・苦くなく、少し濃い目のグレープフルーツジュースで、氷を入れると飲みやすいかと思います。
1本の半分しか減りませんでした。

オア
写真右のマンダリンオレンジで、マーコットと同様に糖度が高いので甘くて美味しいです。

パイナップルチャンクス
コストコにしては小ぶりな一口サイズなので食べやすいですし、量もたっぷり入ってて、凍ったままでも解凍しても甘くて美味しいです。

マッケインシューストリングポテト
マクドナルドのポテトに似てると言うこともあり、オーブンでも出来るので、購入してみました。
オーブンだと予熱と加熱で10〜15分の時間がかかりますが、油を使わないので、油の後処理がなくて便利ですね。
しかし、途中でかき混ぜないで、そのまま加熱すると焦げた部分は固くなり、火の通りが少ない部分は柔らかくなり、食感に不満が残ります。

ポテトには味がついていないので、出来上がった後に塩をかけるかケチャップをつけて食べることになるのですが、ダシダのふりかけると美味しいとの噂で、ダシダのスティックタイプも購入して食べてみましたが、BBQ風味ですね。

オーブンで加熱したポテトは、油を使っていないので、ダシダや塩が付きにくいのが難点で、やはり油で揚げなおした方が、美味しいかと思いましたね。
パーティー後の感想
昨年の失敗などを参考に、今年も同様にコストコパーティーを催しましたが、ほぼ、食材は余ることなく、程よく消化され、1人当たり約2千円くらいで、予算的にも食材の量的にも良い感じでした。
ただ、いろんな方からお酒やおつまみの差し入れがあったので、それが無ければ、少し食材を増やしたほうが良いかもしれません。
これは集まる年齢層にもよるでしょうが、若い人が多いと食材を多くし、年配者が多い場合は、食材よりアルコールを、女性が多い場合はフルーツやサラダを増やしたほうが良いように思います。
それぞれの環境に合わせて何度も調整してみると良いかと思います。
昨年は、コストコのホールピザ1ピースでお腹いっぱいとの声が聞こえたので、今回は見送りましたが若い人多いと復活しようかな。
それと昨年、不発だったポップコーンをピスタチオに変更してみたら、大好評でした。(^_^;)
  
  
  
  

コメント