FreeNAS 0.71から0.72へアップグレード

※本ページはプロモーションが含まれています

PC
スポンサーリンク

FreeNASでNASサーバを利用していますが、しばらく放置していたら、0.72版や0.8betaが出てたんですね。

現状は、0.71なので、いざアップグレードを開始。
FreeNASへウェブブラウザでつないで、ファームウェア更新メニューから、0.72のイメージファイルを選ぶだけだよな!って実行したら、

413 – Request Entity Too Large

のエラーが出て、リリースノートを見たら、
0.7.1 Shere (revision 5113)から0.7.2 (revision 5220)へのアップグレードは、どうやら出来ないとの事。

じゃあ、CDかUSBへ焼いてやるしかないかと、重い腰を上げて作業したので、メモっておく。

準備するもの:

  • CD-RかUSBメモリ
  • 最新版のFreeNAS (私の場合、FreeNAS-i386-embedded-0.7.2.5543.img)
  • Windowsで作業する場合にはDDforWindows

作業手順:USBインストール版

  1. まず、現状の設定ファイルをバックアップ(これ重要
    FreeNAS–>システム–>バックアップから「設定のダウンロード」
  2. FreeNAS停止
  3. ダウンロードした最新FreeNASをUSBへ書き込み
    • Windowsだと、イメージファイルを解凍し、DDforWinowsでUSBへ書き込む
    • Linuxだと、下記のコマンドで書き込む(デバイス名は適宜変更の事)
      # gunzip -c FreeNAS-i386-embedded-0.7.2.5543.img | dd of=/dev/sdf bs=16k
  4. 停止したFreeNASの旧USBメモリと、0.72を書き込んだUSBメモリを交換
  5. PC起動
    USBメモリを抜き差しすると、BIOSで起動順序が変わることがあるので、BIOSで確認
  6. 起動完了後、適当なIPが設定されるので、「Set LAN IP Address」で自分のLANに合わせて、IPアドレスを変更
  7. Ping hostでLAN内もしくはgoogleなどで接続を確認
  8. ウェブブラウザで6.で設定したアドレスへアクセス
  9. バックアップした設定ファイルをリストア
  10. 再起動(自動)

再起動後は、iscsiのエラーが出て、今までZFSで構築した環境がリストアされないかと、冷や冷やしたのですが、問題なく動作しているようです。

FreeNAS Upgrade

尚、ライブCDから起動し、USBメモリへインストールする場合には、「Install ‘embedded’ OS on HDD/Flash/USB」を選択しすれば良いでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました